M&A業界に転職するメリットとデメリット!どんな人に向いているのか解説します

2024.08.31
転職ノウハウ

M&A業界に転職するメリットとデメリット!どんな人に向いているのか解説しますの画像| NewMA-M&A特化ハイキャリア転職

 

これからM&A業界への転職を検討している人にとっては、どんな業務内容なのか、どんなメリットやデメリットがあるのか気になる人も多いのではないでしょうか。

M&A業界は総じて需要が高いため、無事に転職できれば活躍できる可能性は十分にあります。しかし、完全実力主義の業界なので、結果が出せなければ意味がありません。

そもそも業務量が非常に多い上に求められるスキルも高く、転職難易度も高いのがポイントです。

M&A業界への転職を検討する際は、メリットやデメリットを総合的に理解することが大切です。

それでは、M&A業界の業務内容、転職するメリットやデメリット、どんな人に向いているのかをご説明しましょう。

M&A業界の業務内容

M&A業界の業務内容は、以下の通りです。

  • M&Aのマッチングや交渉
  • 契約書の作成
  • デューデリジェンス
  • 企業価値を評価する

M&Aのマッチングや交渉

M&Aの基本的な業務内容として挙げられるのが、M&Aのマッチングや交渉です。

M&Aを検討する企業と話し合い、どんな企業に買い取ってほしいか把握した上で候補を選びます。条件が合う企業を探すだけではなく、双方に有益なシナジーが生まれるかどうかを判断しなければならないため、慎重な対応が求められます。

また、売買する相手企業が確定すると、具体的な条件交渉に入ります。

交渉時に注意すべき点の一つは、お互いの企業の利益相反にならないよう注意することです。アドバイザーとして慎重に交渉を進め、双方の着地点を見出しながら、契約内容をまとめていきます。

契約書の作成

M&Aという大規模な取引を成功させるには契約書の作成が欠かせません。

初めて行う面談からM&Aの取引終了の過程において、秘密保持契約書や基本合意契約書、最終合意書といった契約書を作成する必要があります。

しかし、アドバイザーが行うのは契約書を作成するまでの調整業務であり、契約書の作成は法律知識がある弁護士や司法書士に別途で依頼することになります。

デューデリジェンス

デューデリジェンスとは、買い手企業が売り手企業を調査する業務です。

買い手企業は売り手企業を買収するにあたって、何か負債を抱えていないか、買い手企業にとって不利になるような問題を抱えていないかなどを調査する必要性があります。

財務や税務、法務やIT、人事やビジネスなどの様々な範囲の調査を行うため、1ヶ月~2ヶ月ほどの期間を要します。

企業価値を評価する

M&Aを進める上で重要な業務の一つは、対象となる企業にどのくらいの価値があるかを評価することです。

上場企業ならまだしも、非上場企業は企業価値を算出しにくい側面があり、専門家が企業価値を評価して正確な価値を算定することが大切です。

M&A業界に転職するメリット

M&A業界に転職するメリットは、以下の通りです。

  • 需要が高い
  • さまざまな専門スキルが身に付く
  • 完全実力主義で独立もしやすい

需要が高い

M&A業界は総じて需要が高いと言われています。

これは、経営者の高齢化に伴う後継者不足が深刻化しているためです。

また、中小企業の経営者に対するM&Aの認知度が向上し、それが需要を押し上げています。

さまざまな専門スキルが身に付く

M&A業界で働くには複雑な業務を遂行する必要があるため、会計や税務、法務や金融などの多様な専門スキルを身に付けることができるのがメリットです。

業務は大変ですが、他業種でも役立つ専門的スキルを身につけることができ、自分の市場価値を高めることができます。

完全実力主義で独立もしやすい

M&A業界は完全実力主義ですが、専門スキルがあれば独立して活動することも可能です。

独立する際のコストが低く、自身の人脈を活用できる点がポイントです。

M&A業界に転職するデメリット

M&A業界に転職するデメリットは、以下の通りです。

  • 成果が出せなければきつい
  • 業務量が非常に多い
  • 転職難易度が高い

成果が出せなければきつい

M&A業界は完全実力主義のため、成果が出ないと評価されません。

給与体系は基本給に加えてインセンティブ制が多く、稼げるかどうかは成果をどれだけ出せるかにかかっています。

業務量が非常に多い

M&A業界にも繁忙期や閑散期があり、繁忙期には業務量が大幅に増えるため、残業や徹夜が増えることがあります。

1つの案件を完了するには基本的に数ヶ月かかり、場合によっては複数の案件を同時に進行させることもあります

転職難易度が高い

M&A業界への転職は基本的に難易度が高いです。

仲介やFAS、アドバイザリーなど、即戦力を求める傾向が強いため、未経験から転職するのはとても難しいでしょう。

未経験から転職する場合、銀行や証券、コンサルティングファーム、ファンドなどの金融関連の経験が求められることがあります。しかし、特定の業界での営業経験があれば、その経験を活かして転職先での活躍が期待されることもあります。また、専業の求人紹介会社を活用する場合、転職エージェントとM&A業界の関係性によっては、人物重視で採用に至るケースもあるようです。

M&A業界に向いている人

M&A業界に向いている人は、以下の通りです。

  • 年収アップやキャリアアップを目指したい人
  • 高いモチベーションが維持できる人
  • 責任感が強い人

年収アップやキャリアアップを目指したい人

M&A業界は完全実力主義のため、成果が出なければ基本給程度の収入しか得られません。しかし、多くの案件に取り組むことで年収アップやキャリアアップを目指すことができる業界でもあります。

誰よりも良い成績を出して年収を上げたい人や、キャリアアップを目指して将来的に独立を考えている人に向いています。

高いモチベーションが維持できる人

M&A業界で働き続けるには、幅広い専門スキルが必要です。また、1つの案件を遂行するには慎重な対応が求められ、多大な労力を必要とします。

その中でも、慎重に案件を遂行し、高い成長意欲や自分の実力・スキルを高めて稼ぎたいという高いモチベーションを維持できる人に向いているでしょう。

責任感が強い人

M&A業務は、買い手や売り手の経営に直結する重要な案件であり、自力で処理する能力が求められます。

また、企業や従業員の将来に大きな影響を与えるため、M&Aを円滑に進めるためには強い責任感がある人が向いています。

まとめ

M&A業界への転職を考える際には、失敗できない案件を遂行するための高いモチベーションが重要です。

完全実力主義で成果が求められ、常に責任が問われます。

強い責任感と成長意欲を持って「絶対にM&Aを成功させる!」という姿勢で、注目著しいM&A業界にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

M&A業界に転職するメリットとデメリット!どんな人に向いているのか解説しますの画像| NewMA-M&A特化ハイキャリア転職

林健太郎…中之島キャピタルでM&Aコンサルタントを経験。成約も複数件経験し、マネージャーとして勤務後、M&A専門人材紹介会社のNewMA株式会社を設立。