M&Aの仕事とは?M&A仲介・M&Aコンサルタント・M&Aアドバイザリー・FASについても詳しく解説

2024.03.11
転職ノウハウ

 

M&Aの仕事とは?M&A仲介・M&Aコンサルタント・M&Aアドバイザリー・FASについても詳しく解説の画像| NewMA-M&A特化ハイキャリア転職

経営者の高齢化、後継者不足問題で近年注目を浴びているM&A業界。

やりがいと高年収からM&A業界の仕事に興味を持つ人が年々増加している一方で、M&Aについて“何となくで”理解している人が多いのも現状です。

当記事では、

  • M&Aの仕事内容
  • M&A業界で求められるスキル

上記について、詳しく解説します。

 

1M&Aとは?

M&Aとは、企業間の買収・合併を手段として、後継者不足の解決や事業拡大といった様々な問題解決を図る目的で行われます。会社規模の取引となるため、多額のお金が動くことはもちろんですが、取引期間も半年以上と長期的な案件がほとんどです。

 

1-1.M&Aの仕事内容

M&A会社の主な仕事は、売りたい企業と買いたい企業をマッチングさせて、吸収・合併、統合プロセスをサポートすることです。

具体的には、

  • M&A戦略の策定
  • スキームの構築
  • ロングリストの作成
  • 交渉
  • 契約
  • PMI(経営統合)

上記プロセスについて、以下にまとめます。

 

1-1-1.M&A戦略の策定

M&A戦略は、全プロセスにおける最も核になる部分で、どういった目的があってM&Aを行うのかを策定するプロセスになります。

M&Aを行う以上、当然売り手企業・買い手企業それぞれの目的・思惑があり、どこをゴールとするのかをクライアントと話し合います。

 

1-1-2.スキームの構築

スキームとは「手法」を意味しており、どういった手法でM&Aを進めるかを確定するプロセスになります。M&A手法は「株式譲渡」が一般的ですが、状況によって「事業譲渡」「会社分割」が選択されることもあります。

 

1-1-3.ロングリストの作成

クライアントの取引相手となる企業を探すプロセスになります。M&A会社が持つ膨大なデータをもとに、条件にマッチする企業をリスト化し、ショートリスト(さらに絞り込んだリスト)に繋げ、最終的な企業を確定します。

 

1-1-4.交渉

合意に向けて交渉を進めるプロセスです。基本的には、M&A会社が間に入り、クライアントに代わって相手企業と交渉を進めていくことになります。それぞれの思惑がある以上、長期的な交渉になることが多く、妥協点が模索できなければ不成立となるため、非常に重要なフェーズです。

 

1-1-5.契約(合意)

合意となれば晴れて契約となります。契約後には具体的な事業戦略を詰めていき、新たなスタートを切っていくことになります。

 

1-1-6.PMI(経営統合)

MAが完了して終わりではなく、そこからが新会社としてのスタートです。経営統合後の事業展開や売上げ拡大の展望、従業員の満足度向上など、現場感を以てサポートに努めることもM&A会社の重要な業務です。

 

1-2.M&Aの業種

M&Aの業種は、「M&A仲介」「ファイナンシャルアドバイザー(FA)」の2つに分類されます。

 

1-2-1.M&A仲介

M&A仲介は、その名の通り売り手と買い手の仲介役として、双方の利益最大化を目的としています。中小企業での活躍が多く、全プロセスを一人の担当者が一貫して行う会社もあれば、部門ごとに分かれ複数人で業務にあたる分業制を構築している会社と様々です。また、仲介役という立場上どちらか片方だけを優遇することはしません。

 

1-2-2.ファイナンシャルアドバイザー(FA

ファイナンシャルアドバイザー(以下、FA)の業務内容は、仲介役と大きな差はないものの、クライアント側だけの利益最大化を目的としている点が大きく違います。

主に大企業のM&Aで活躍することが多く、M&A仲介だけでなく専任のFAと交渉を進めていくこともあります。FAは、企業によっては「M&Aコンサルタント」や「M&Aアドバイザリー」「FASM&Aアドバイザリー部門)」と呼び方は様々です。

 

1-3.M&A業界の年収

M&A業界は、原則「基本給+インセンティブ(成果報酬)」という給与体系がベースとなっており、各企業とも高年収であることが特徴です。上場企業における平均年収ランキング独走中のM&Aキャピタルパートナーズを見てみると、2022年度9月期の平均年収は3,161万円と段違いです。一方で、成果報酬を抜いた基本給のみでは年収400600万円帯が多く、いかに1案件あたりの成果報酬が大きいかが見て取れます。

 

2M&A業界の仕事に必要な資格・スキルとは?

前述の通り、高年収が魅力的なM&A業界ですが、相応に転職難易度が高いことでも有名です。M&Aの仕事に必要なスキルとしては、以下の通りです。

 

2-1.学歴・職歴

M&A業界において、実は学歴・職歴はさほど重要ではなく「即戦力を重視」している企業が多いです。特に、年々右肩上がりのM&A需要に反してM&A従事者(供給)が少ないのが現状で、即戦力なら未経験からでも十分目指せる業種になっています。とはいえ、学歴・職歴があるに越したことはありませんので、

  • 大卒以上
  • M&A実務経験者
  • その他M&Aに類する業務経験者

上記を満たす場合は、未経験者に比べても仕事の幅が広がるでしょう。

 

2-2.資格

M&Aの仕事を進める上で必要な資格は、以下の通りです。

  • M&Aエキスパート認定
  • M&Aスペシャリスト
  • JMAA認定M&Aアドバイザー

上記3点はM&A業界を目指すなら必須資格となっており、入社後取得をマストとしている企業もあるくらいです。

 

2-2-1.その他M&Aの仕事を有利にする資格一覧

必須ではないものの、業務上取得していると有利な資格も存在します。

  • ファイナンシャルプランナー(FP
  • 日商簿記2級以上
  • 事業継承士
  • 弁護士
  • 司法書士
  • 税理士
  • 公認会計士

M&Aにおいて、財務や会計、税務、法務といったように幅広い業務をサポートすることになるので、上記の資格取得は仕事を有利に進めるのに役立ちます。

 

2-3.コミュニケーション力・論理的思考力

M&Aは営業のスペシャリストと称されることもあり、相応に高い営業力が求められます。クライアントは企業(経営者)なので、生半可な知識やスキルでは逆に論破され、M&A業務遂行に支障をきたすことになります。M&Aのプロフェッショナルとして、論理的思考のもとクライアントの要望に対して臨機応変に対応するコミュニケーション力が求められます。

 

2-4.管理能力

M&A業務中は、一つのミスが重大なミスに発展することもあります。また、複数の案件が同時進行することも珍しくなく、タスク管理・リスク管理力が非常に重要です。クライアントの信用力がそのまま成約率に直結しますので、確実かつ円滑な業務遂行を図りましょう。

 

3.まとめ

M&Aの仕事内容について解説しました。

M&A業界は、高度な営業力と専門的かつ幅広い知識・スキルが求められる一方で、年収1,000万円以上も目指せる非常に魅力的な業種となっております。また、後継者問題・コロナ渦による経営悪化が尾を引き、向こう数年はM&Aが活発化することが予想されていますので、興味がある方はぜひ検討してはいかがでしょうか。

 

M&Aの仕事とは?M&A仲介・M&Aコンサルタント・M&Aアドバイザリー・FASについても詳しく解説の画像| NewMA-M&A特化ハイキャリア転職

林健太郎…中之島キャピタルでM&Aコンサルタントを経験。成約も複数件経験し、マネージャーとして勤務後、M&A専門人材紹介会社のNewMA株式会社を設立。